言葉(概念)の違いがわかれば、逆算手帳をより使いこなすことができます
昨日はWish(願い)と Vision(ビジョン)と Goal(目標)の違いと関係について解説しました。
⇒ 逆算手帳術:Wish(願い)と Vision(ビジョン)と Goal(目標)の違い
なんとなくわかっているつもりだったことがクリアになっただろうと思います。
夢、ビジョン、目標。
こういう言葉の違いを意識せず、ごちゃ混ぜに使われているケースが多いのですが、逆算手帳の中ではハッキリと区別しています。
今日はさらに細かな部分になりますが、Goal(目標)と Milestone(マイルストーン)の関係についてみていきましょう。
年間目標のページに突如出てくる Milestone(マイルストーン)って何か、おわかりでしょうか?
Milestone(マイルストーン)とは
マイルストーンというのは、起点からの距離を示すもの。
1マイルごとに置かれていた標石なので、マイル+ストーン(石)といいます。
(1マイルとは、約1.6キロメートルのこと)
日本では「一里塚」という言葉がありますが、これは1里(約3.927キロメートル)毎に設置した塚(土盛り)のことで、役割はマイルストーンと同じ。
起点となるところからどのくらいの距離進んだのか、目的地まであとどのくらいの距離があるかを把握できるようにするための目印です。
ビジネスシーンで使われるマイルストーンは、物事の進捗を管理するために途中で設ける節目という意味になります。
中長期的なシステム開発やプロジェクトをスムーズに実施するために、重要なポイントとなる出来事や成果物をマイルストーンとして設定します。
いろいろ書きましたが、あまり難しく考えずに「途中の目印ね」と理解しておいてください。
目標の進捗管理をしないなんて、信じられない
逆算手帳を新規開発するとき、どうしても入れたかった項目が【目標の達成度合いを把握するための指標】でした。
それ以前に、目標をしっかり書くところを作りたかったのはもちろんです。
手帳を作る前、手帳好きな人達にどのように手帳を活用しているかヒアリングをさせて頂きました。
その中で、目標を設定している人がほとんどいないことに驚きました。
じつはお一人は「いちおう目標を書いています」と言われたのですが、「どうやってその目標の進捗管理をされていますか?」と質問してみたところ、「いやー、目標を書くだけで、進捗なんて把握していません」とのこと。
目標を設定していながら進捗管理をしないのでは、目標設定していないのと同じです。意味がありません。
- 年間目標、月間目標、週間目標をちゃんと書くスペースを作ること。
- 目標の達成度を把握するための基準を設定できるようにすること。
- そして、目標の達成度合いを視覚的にわかりやすく管理できること。
この3点にこだわりました。
(本当はそれだけじゃなく、「Waku Waku Image」や「Achievement」といった記入項目を作ることにもおおいにこだわったのですが、それらについてはまた別の機会にお伝えします)
目標の達成度合いを把握するための指標が、Milestone(マイルストーン)
ここまでくれば Goal(目標)と Milestone(マイルストーン)の関係がわかりますよね。
年間目標ページの Milestone(マイルストーン)というのは、年間目標の達成度合いを把握するための目印となるものです。
一年間という時間は中長期とまでは言わないものの、けっこう長い時間です。一年間で達成したい目標をそのままにしておくと、年末近くになって「しまった! 目標がぜんぜん達成できそうにない」と気づくことになりかねません。
そうならないよう、節目節目で進み具合を確認し、予定より遅れているかどうか、遅れている場合は計画をどう見直すかを考える必要があります。
年間目標の右側のページには、「Milestone」と「Achievement」の下にゼロから100までの目盛りがついた「進捗バー」を入れました。
Milestone(マイルストーン)に基準を設定しておき、その基準に照らし合わせて「進捗バー」を塗りつぶしていきます(シールやスタンプを使うのもオススメ)。
目標を達成するまでにやることを洗い出し、節目となるような大きさの項目に点数配分していきましょう。
(自分にとって難易度が高いことには多めに点数を割り振っておくのがコツです)
全て足すと100になるように配分し、実施できた項目に配分された点数分の「進捗バー」を塗りつぶします。
年間目標の進み具合は、月に1回、月次レビューのタイミングで行っていきましょう。
おさらいしておくと、マイルストーンとはどのくらい進んだのか、目的地まであとどのくらいかを把握できるようにするための目印です。
着実に目標を達成していくために、とても便利な項目なんですよ。