10月1日の夜から2日の朝にかけて、12時間耐久レースに参加します。
12時間ひたすら走り続けるという、エキサイティングなマラソンです。(^◇^;)
そのレースに備えて減量することにしました。
目標は1ヶ月で体重1.5kg減でしたが、実際にやってみたら1週間でスルスルと体重が減って目標値をクリアしてしまいました。
1ヶ月前と比べると、2.6kg減です。
今回のダイエット法は、翌朝の体重を決めてしまうというシンプルなもの。
上の写真のように、明日の体重を何キロにするか書いたメモを頻繁に視野に入るiPhoneケースに貼っておきました。
明日の体重から逆算して、そうなるためにどうするか(何を食べるか、食べないか、どのくらい運動するか)を考えます。
先に「こうありたい」というビジョンを設定し、そこから逆算して行動を決めるという「逆算思考ダイエット」です。
とーってもアバウトなダイエット法ですが、これが意外と効果的でしたよ。
メモ以外に、逆算手帳も活用しています!
逆算ウィークリーには習慣化したい項目のチェック欄がついています。
そこに「おやつを食べない」という項目を設定しました。
おやつを食べないのは簡単なようで、意志が弱い私には難しいことです。
おやつを我慢すればここに「◯」と記入できるわけで、ちっちゃなことながらかなり嬉しい。
小さな成功を積み重ねていくって、大切ですよね〜!
なぜ、なんのために、どうなりたいのか。
これが明確になれば、ダイエットもうまくいきます。
先にビジョンを設定し、逆算思考で考えていきましょう。